年末年始に帰省したのに、また帰省した。お正月期間に実家の楽しさを思い出しちゃってまた恋しくなっている…。
今回の帰省はダラダラせずに、美味しいものを作って、お洒落なカフェにも行って、猫の爪も切った🐈
川のほとりの古民家カフェ
今回行ったカフェは、埼玉県日高市にあるKAWAZ base。すぐ近くに高麗川が流れる、自然の中の古民家カフェ。

カフェだけでなく、バーベキューや会議、宿泊などもできる複合施設。
近くの川でテントでサウナを楽しんでいる方や、テラス席で飼い犬とお食事を楽しんでいる方がいた。

オムライスは卵を3個も使っているらしく、フワフワで美味しかった。チーズも入ってたよ。
カフェでテイクアウトして近くの川で食べたり、小さい子供と一緒に川で遊んでからカフェで一休みするのも良さそう。

店員さんの接客も優しい感じで素敵な雰囲気。古民家カフェ、やっぱり可愛い!
手作りあんこといろいろ
実家で美味しいものを作った。
まずは、手作り粒あん。
あんこって初めて作ったんだけど思ったより楽ちんだった。手作りあんこは優しい甘さで豆の香りも良い感じだから、これからはあんこは手作りがいいなと思ったり、でも市販の手軽さもいいよなーと思ったり。
今回は小豆250gに対して、三温糖200gにした。

そして、このあんこで作ったもの一つ目は、お汁粉。
作った粒あんをお湯で伸ばして、ちょっとごま油を混ぜて、焼いた餅を入れた。
お正月のお餅がたくさん余っていたから、美味しく消費できて嬉しい。甘いものは心が安らぐ…。

そして、抹茶ベーグルも作った。

生地の配合を間違えたのか、生地が全然伸びなくて成形が大変だったけどなんとか食べれる形になった。
抹茶がまだ余っているから再挑戦したい!
表面のシワも次回は改善したいな。
美味しいものを食べて、可愛いペットたちに癒されて、家族とたくさんお喋りして、良い週末♪
コメント