普段全く運動しない筋トレ初心者がゴールドジムに通い始めて3か月経った。ついにゴールドジムのビギナーサポートが終了して、次のステップであるオリジナルサポートの予約をしてきた。
ゴールドジムには初心者向けのサポートの仕組みが沢山用意されているんだけど、ここまで私がどんな感じでジムでトレーニングしてきたかを思い出してまとめてみた。
ゴールドジムの入会を迷われている方や、同じく筋トレ初心者の方の参考になればいいな。
私が参加した「初心者説明会」と「ビギナーサポート」
初心者説明会についてざっくりと
トレーニング初心者の私は、ジムに入会してまず初心者説明会に参加した。
初心者説明会は第1回から第6回まであって、毎回予約が必要。ジムにいるトレーナーさんに声をかけるか電話で次回の予約ができる。
初心者説明会では基本的なトレーニングの流れや、マシンの使い方、食事管理方法などをじっくり1時間かけて教えてもらう。
ビギナーサポートとは
全6回の初心者説明会の終了後、ビギナーサポートに参加した。
ビギナーサポートは、初心者説明会終了後の人や、入会間もない人を対象としたサポート。
第7回から第30回まであり、こちらは予約が必要な回と不要な回がある。
6回×4ステップで構成されるが、トレーナーと一緒にトレーニングをするのは各ステップの1回目と3回目のみで、他の回は一人でトレーニングをする「自主トレ」になるため予約が不要。
各ステップで7種類ほど新たな種目を教わるため、ビギナーサポートで7種類×4ステップ=28種類ほどの種目に取り組むことができる。
ビギナーサポートの各ステップの流れ
1回目
新たな7種目のトレーニング方法をトレーナーさんから教わる。初めての種目のため、重量は軽めで設定してもらう。
2回目
トレーナーさんが付かない自主トレ。前回教わった内容を思い出しながら一人でトレーニングし、不明点が無いか確認する。
3回目
トレーナーさんにフォームチェック・重量チェックをしてもらう回。7種目をトレーナーさんと一緒に回り、正しいフォームで出来ているか、重量を上げて問題がないかを見てもらう。
4回目~6回目
自主トレ。3回目に設定してもらった重量で一人でトレーニングをする。6回目終了後、次のステップの1回目の予約をする。
ビギナーサポートの感想
トレーナーさんと一緒に新たな種目に挑戦できる
ビギナーサポートでは、4ステップで28種目ものトレーニングを教わることが出来るのが良かった。
よくYouTubeで見る筋肉ムキムキの人達が使っているマシンを自分も使えるようになり、「うわー、今の私、”ジムで筋トレしてる人”っぽい!」と思ってテンションが上がった。いや、実際本当に”ジムで筋トレしてる人”なんだけど。
ビギナーサポートに参加せず一人でトレーニングをしていたら、恐らく一部のマシンしか使ってなかったと思う。ジムにいる人達って自分よりスタイルの良い人や筋トレ上級者みたいな人ばかりだから、結構緊張感があって「このマシン使ってみよう!」みたいな軽い気持ちで挑戦できないんだよね。
ビギナーサポートなら、トレーナーさんに正しいフォーム・使い方を教えてもらいながら新たなマシンに挑戦できるから、安心感がある。
「使い方、これであってるのかな?」って無駄にハラハラすることもないし。
自分に合った重量の設定の仕方が学べる
各ステップの3回目で自分に合った重量をトレーナーさんに設定してもらえるのが良い。
重量を上げるとすごくきつくなるけど、やっぱりきついトレーニングの方が達成感があるし疲労感が心地いい。心なしか、きついトレーニングをしている期間の方が体も引き締まっている気がして楽しい。
トレーナーさんに設定してもらうことで、自分で重量を設定する時にどのくらいで設定すれば良いかの目安にもなるので助かる。
フリーウェイトの種目は動きが難しく、何度も練習する必要があるため、ずっと同じ重量でやった。
次回から参加する「オリジナルサポート」
オリジナルサポートは第31回~第100回あり、自分に合ったトレーニングメニューを作成してもらうことが出来るそう。
100回まで面倒見てもらえることに驚き。
ビギナーサポートは1日で全身を鍛えるようなメニューだったけど、オリジナルサポートでは自分の鍛えたい部位や目標によって個別メニューを作成してもらえるので、
「今日は上半身を鍛えるメニュー」「今日は下半身を鍛えるメニュー」みたいな感じで日ごとに鍛える部位を変えるメニューになるらしい。(他の人のブログで読んだ)
メニュー作成してもらったらまた記事書こう。
ゴールドジムは初心者に優しい
ここまで手厚いサポートを、追加料金なしで提供してくれるゴールドジムすごい。完全にジム初心者の味方。
私は今まで大体のことが継続できなかったけど、ゴールドジムのこの整ったサポートのおかげで3か月間、週3~4回ジムに通い続けられている。本当に感謝しかないです…。
オリジナルサポートも頑張ろう。
コメント