大学院中退 大学院と中退とクズについて思うこと 「大学院 中退 クズ」という検索ワードでこのブログに辿り着いてくれる方が多いようだから、私も大学時代に自分のことクズだと思っていたっていう話したい。 なんで自分のことをクズだと思ってたかというと、単位はいつもギリギリで取得し... 2022.08.08 大学院中退日記
トレーニング 筋トレを始めてお腹が細くなってきた 筋トレ始めてからの変換 お腹壊したらいつもに増してお腹細くなった! 筋トレ始めてから下着がぶかぶかになってきた。 でも昨日履いたデニムスカートは、お尻周りが前よりも余裕ない感じがして、もしやついにお尻周りにも筋肉つき始め... 2022.08.08 トレーニング日記
日記 自分が積み上げてきたもの思い出した / 幸せってつまりこういうこと? 自分が積み上げてきたもの思い出した 始めて全頭ブリーチして赤髪にした。可愛い~。やっぱりダブルカラーってすごく印象変わる。この髪の毛なら、きっと第一印象は赤髪になるし、わかりやすく”お洒落に興味がある人”って見られるだろうから嬉しい... 2022.08.06 日記
日記 会社の先輩のお節介は愛情表現なんだと思う 隣の席の先輩、本当によく喋る。 勤務時間中に自分のスマホを取り出して「推しがかっこいいの」って見せてくる。適当に「いいですね」って言うと、具体的に推しの何が良いのか20分かけて説明してくれる。 それだけ話してもまだ足りず、ラン... 2022.08.06 日記
日記 ケツメイシの「出会いのかけら」って本当に良い曲 何周も回って、また「ケツメイシの出会いのかけら、やっぱり最高すぎる!!!」っていう感情に戻ってきた。本当に歌詞が心に沁みるんだよな。 『出会いも別れも乗り越えた君はもう一人じゃないよ』っていう歌詞、私は「たとえ別れが来ても、その人と... 2022.08.06 日記
日記 「一心同体だった」を読んだ / 地元の友達との付き合いが難しい 一心同体だった 山内マリコさんの「一心同体だった」という本が良かった。こういう本好きだな。現実的で、日常生活で心の中に生まれる疑問や葛藤とかのモヤモヤした気持ちを言語化してくれる本。 この本のテーマは女子の友情なんだけど、私も... 2022.08.06 日記読書
日記 年齢を重ねるにつれて生きやすくなってる気がする 私、年齢を重ねることにあまりマイナスイメージを抱いていないんだよね。何故なら、私自身が年齢を重ねるにつれて生きやすくなっている気がするから。 どうして年齢を重ねるにつれて生きやすくなっていると感じているのか考えてみた。 ... 2022.01.26 日記
その他 アレルギー性鼻炎のレーザー治療を受けてきた 有給を使ってアレルギー鼻炎のレーザー治療を受けてきた。 私は重度の慢性鼻炎で、薬を飲まなければ基本的に常に鼻がつまっている。 ここ数ヶ月は毎日薬を飲んでいて、薬を飲むと日中鼻がつまることは滅多にない。ただ、これから花粉の時期に... 2022.01.22 その他
読書 「反応しない練習」で学ぶ、幸せへのヒント 最近読んだ本「反応しない練習 / 草薙龍瞬 著」を紹介させてね。 この本で学んだことは、 「些細なことでクヨクヨ悩みんでネガティブに考えてしまうという性格には理由があって、解決方法もある。だからこの悩みは練習によって解決できる... 2022.01.18 読書
料理 帰省中に行ったカフェと作った美味しいもの 年末年始に帰省したのに、また帰省した。お正月期間に実家の楽しさを思い出しちゃってまた恋しくなっている…。 今回の帰省はダラダラせずに、美味しいものを作って、お洒落なカフェにも行って、猫の爪も切った🐈 川のほとりの古民家カフェ ... 2022.01.16 料理日記